〈電動〉ブロック氷用 業務用かき氷機 使用方法
(この動画は音が出ます。4分30秒)
各部の名前とその働き
●本商品はブロック氷からスライス氷(かき氷)を作るための製品です。
ブロック氷以外のものには使用しないでください。
※ブロック氷とは…氷販売店などで扱っている一貫目の氷の半分(半貫目)約13cmの氷塊です。
コンビニやスーパーで売っている板氷は使用できません。

設置場所

丈夫で平らな所に水平になるように設置してください。
氷の用意
表面が解けて透明になった氷をお使いください
表面が解けて透明になったブロック氷をお使いください
ブロック氷は表面を溶かし、透明になった状態でご使用ください。
氷は表面が自然解凍され、透明になってくると氷が柔らかくなります。
この状態になりますと、ほんの少し出た刃でも良く削れます。
表面が霜で白くなっている状態の固い氷は、ふわっふわのかき氷にはなりません。
また、かき氷機の刃の損傷の原因にもなりかねません。
最悪の場合、氷が削れなくなる事があります。
※要注意※
ブロック氷に水はかけないでください。
氷を早く解かすために水をかけてしまうと、氷に蜘蛛の巣状の細かいヒビが入り、氷が白っぽくなります。
その状態になってしまった氷は、使用すると刃に引っかかってしまい、氷がバラバラになってしまいます。

下図のステンレスバットは備品としてレンタル商品の中に入っています。半貫目の氷が6個入ります。

かき氷を作り始める前の準備
1 | ![]() |
【備品袋の中身】 ①ステンレスバッド・・・半貫目の氷が6個入ります。 |
2 | ![]() |
安定した台の上に載せてください。 |
3 | ![]() |
本体と取っ手にある凸凹の向きを合わせてください。 |
4 | ![]() |
ネジをさして、時計回りに回してください。 |
5 | ![]() |
ハンドルを反時計回りに回して、主軸を一番上まで上げてください。 |
6 | ![]() |
主軸にカバーを被せてください。 |
7 | ![]() |
バットを載せて、ホースをさし込んでください。
|
8 | かき氷機の準備はできましたので、 |
かき氷の作り方
1 | ![]() |
電源スイッチがOFF(切)になっていることを確認し、電源プラグをコンセントに差し込んでください。 |
2 | ![]() |
氷削りシールド(扉)を左に開けます。 |
3 | ![]() |
ハンドルを反時計方向に回し、氷押さえをあげます。 |
![]() |
・上下ハンドルから手を離し氷押さえが落ちないことを確認します。 ※稀に落ちてケガをしてしまうことがあります。 |
|
4 | ![]() |
|
5 | ![]() |
|
6 | ![]() |
・氷を円盤の中心にのせます。 ※中心から氷がズレてしまうと、氷が削れない事や、斜めに削れて氷が飛び出てしまう事があります。 。 |
7 | ![]() |
・上下ハンドルを時計回りに回し、氷に氷押さえのクギをくい込ませて確実に固定します。 ※不十分ですと氷が飛び出ることがあります。 |
8 | ![]() |
・氷削りシールド(扉)をしっかり閉じます。 |
9 | ![]() |
・円盤の下にカップを用意してください。 |
10 | ![]() ![]() 氷上部が削れてしまった状態 |
・刃が出ていないのを確認して電源スイッチをON(入)にします。
|
11 | ![]() ![]() 出来上がりが、ふわふわ氷の状態 ![]() |
・刃物調節ツマミを回し、お好みの粗さに調節してください。 ・右に回すと粗くなり、左に回すと細かくなります。 刃物調節ツマミ1回転で約1mm動きます。(回転可能範囲2~3回転) 左写真のように、板前さんがカツオ節を削るように薄く削ると“ふわっふわっ”のおいしいかき氷が出来上がります。 【薄く削った場合】 【荒く削った場合】 |
12 | ![]() |
電源スイッチをOFF(切)にしてください。 |
13 | ![]() |
出来上がりです。 |
【氷押さえの調整の仕方】

出荷時には氷押さえを調整して出荷しておりますが、万が一氷押さえが甘くて、削れなかったり氷が飛び出してしまった場合には、マイナスドライバーを使い強弱調節ネジを時計回りに回して締めてください。
氷の削れが悪くなってきたら「強」へ回して上から氷を押さえつける力を強くしてください。
【氷の一時的な保存方法】


LU座(4本の樹脂の爪)が上がった状態
1.ハンドルを反時計方向に回して氷押さえを上げます。
2.LUレバーを奥側に押し下げ、LU座(4本の樹脂の爪)を上げ、氷を持ち上げます。
この方法で氷が解けるのを一時的に遅らせる事が出来ます。
氷の取り出し方

1 | ![]() |
電源スイッチをOFF(切)にし、上下ハンドルを反時計方向に回して氷押さえを上げます。 ![]() |
2 | ![]() |
上下ハンドルから手を離し、氷押さえが落ちない事を確認します。 ![]() |
3 | ![]() |
スライドカバー(氷削シールド)を左に回して開けます。 ![]() |
4 | ![]() |
円盤から氷を取り出します。LUレバーを奥に押し下げて氷を持ち上げ、円盤から氷を取り出します。 ![]() |
5 | ![]() |
氷押さえは、上下ハンドルを時計方向に回して、下げておいてください。 ![]() |
笑顔をつなぐレンタル 上州物産 相談窓口
当店なら全国往復送料¥0
お得な長期延長料金は31日目以降1日170円~
返金/破損/再レンタル保証付・お掃除不要
安心の前日お届け。
15時までのご注文で、在庫があれば即日出荷可能です。
「お任せください。私たちがお役に立ちます。」

ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080

受付時間:9時30分~17時
休日:日祝休・季節により土曜休有・夏期/冬期休暇有