笑顔をつなぐレンタル 上州物産 相談窓口
当店なら全国往復送料¥0※
お得な長期延長料金は31日目以降1日170円~
返金/破損/再レンタル保証付・お掃除不要
安心の前日お届け。
15時までのご注文で、在庫があれば即日出荷可能です。
「お任せください。私たちがお役に立ちます。」

ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080

受付時間:9時30分~17時
休日:日祝・季節により金土休有・夏期/冬期休暇有
美味しい“ふわっふわのかき氷”の作り方
(この動画は4分30秒で終了します)
ポイント1
かき氷機はブロック用を使いましょう。
機械の構造上、ブロック用かき氷機の方が氷を薄く削ることができます。
キューブ氷を使うかき氷機では氷と刃の角度が一定しない為に氷を薄く削ることには限界があります。
メーカーがなんと言おうとキューブ氷では本当の“ふわっふわのかき氷”は出来ません。
ポイント2
氷は純氷を使いましょう
水道水を利用して作った家庭の氷や、ろ過処理のない製氷機の氷では塩素の臭いや、口の中にピリピリとした 食感が残ってしまいます。
氷屋さんが48時間もかけて 塩素や不純物を取り除いて作った純氷を使いましょう。
ポイント3
氷の表面が解けてから削る
冷凍庫から出したばかりの氷では固すぎてしまいます。
この状態の氷では美味しいかき氷はできません。
表面がぬれて、氷が透明になってくると氷が柔らかくなり、ほんの少しだけ出た刃でも良く削れます。
大工さんがカンナで木を削るように削ってください。
口に含めばすっと解けてしまう食感を作るために、氷をしばらく置いて、やわらかくしましょう。
![]() 冷凍庫から出してすぐの状態 |
![]() |
![]() 表面が解けた状態 |
ポイント4
口に入れるまで溶かさない
おいしいビールを飲む時にグラスを冷やしておくように、できればかき氷を入れる器も冷やしておきましょう。
薄く削った氷は、長い時間の放置は厳禁です。
削りたてを早く食べるようにしましょう。
お客様のイベントが成功するように、
精一杯お手伝いさせて頂きます。

かき氷機レンタル専門店スタッフ一同
かき氷機は、当然台数に限りがございますので
予約は先着順です。
大好評にて予約殺到中。
毎年、キャンセル待ちになってしまって、
大変残念な思いをしてしまうお客様が
必ずいらっしゃいます。
ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!